インフラエンジニアXの備忘

とある企業のシステム部門のインフラエンジニアです。忘れっぽい自分のメモ書きとしてこのブログを使用します。

Proxmox クラスター環境構築

Proxmox構築メモ クラスター環境の構築メモ

クラスターという言葉が何をさしているかというところが非常に難しい。。

何ができるようになるのかというと
・同一クラスターの各親ノードを、GUIコンソール上から管理できる。中央集権管理?
・CTの場合は別の親ホストへオンラインマイグレートを実施することが可能
検証したところオンラインマイグレートは数秒の瞬断
rsyncでコンテナのファイルを同期しつつ、最後にセッションやネットワークを受け渡す?
VMの場合はシャットダウン後のオフラインマイグレートのみ実行可能
・HA構成するためには必要 などなど

Wikiに記載があります。
https://pve.proxmox.com/wiki/Proxmox_VE_2.0_Cluster

目的

Proxmoxの親ノード2台でクラスター環境を構築する。
それぞれのWeb管理コンソールで、クラスター環境のノードを操作できることを確認する。

環境

クラスタ名 example-cluster

マスタ側の作業

基本的には、Wikiに記載されている手順を実施していくことでクラスター環境を構築できます。

■proxmox1にssh

ログインしたら以下のコマンドを実行する。

root@proxmox1:~# pvecm create example-cluster

f:id:hajimenovic:20140711161309p:plain

メンバー側の作業

■proxmox2にsshでログイン

ログインしたら以下のコマンドを実行する。

root@proxmox2:~# pvecm add マスタノードのIPアドレス

f:id:hajimenovic:20140711161315p:plain

マスターノードにsshで接続しに行き、
SSH鍵や各種VMやCTのconfファイルなどの共有などに必要な処理を実施している模様
その後、サービスをリスタートしてクラスタ構成を有効にしているようだ。

successfully added node … が出力されていればcluster環境は問題ないはず。

マスタ側の確認

root@proxmox1:~# pvecm nodes

f:id:hajimenovic:20140711161326p:plain

proxmox1とproxmox2の親ノードがクラスター環境へ参加していることを確認

root@proxmox1:~# pvecm status

f:id:hajimenovic:20140711161336p:plain

ステータスが表示される。
Nodesが2となっているので、proxmox1とproxmox2でクラスターを組んでいるということで間違いないと思われる。

f:id:hajimenovic:20140711161343p:plain

proxmox1のWeb管理コンソールにproxmox2が表示される。

メンバー側の確認

root@proxmox2:~# pvecm status
root@proxmox2:~# pvecm nodes

内容を確認

f:id:hajimenovic:20140711161351p:plain

proxmox2のWeb管理コンソールにproxmox1が表示されている。

メモ

一度、pve-clusterで1台のノードを中途半端にクラスターから消してしまい
リカバリーできなかったことがあります。
いろいろ調査しましたが、最終的に、その配下で動かしていたVMとCTを手動で別のノードに移動して
OSから再インストールすることにしました。※そのほうが時間がかからなさそうだったので。

wikiにはクラスターノードを再度インストールする手順が記載されていますので
一度読んでおくことをお勧めします。